ORT 多読

【10万円⇒無料?】英語多読学習法のORTを揃えたときの価格と価格を抑える方法

2020年12月19日

この記事で解決できるお悩み

・英語多読を始めたいけどコストは抑えたい
・英語多読を始めたいけれど、何から読めばいいか分からない

かっぱら
英語の多読学習法を愛するかっぱら(@en.makekappara)です!
英語は緩く、楽しく、1年続けるだけで大きく変わります!

英語を身に着ける習得法として、多読による英語学習法「ORT」というものがあります。これは、英語というものを理解している方から徐々にかなりの人気を集めている英語習得法です。

英語に苦手意識はなかったもののできるとは言えなかった私は、社会人になって視野が広がる中で英語を自分で読み取れる力の重要性を感じ、私自身、初歩レベルのレベル1から実践しました。今も学習途中ではありますが、絵の無い洋書でも違和感なく読み進めれています。

うん。「ORT」はすべての大切な人に教えたい。でも、ひとつだけORTを実践される方に伝えたいことがあります。

「ORT」は揃えると10万円以上

この学習法マジでおすすめで、欠点なんて感じたことがありませんでした。

しかし、一つあったのです。それは、多読というだけあって、一冊700円くらいの絵本(基本的に5分もあれば読み終えてしまう分量)のものたくさん手に入れる必要があるので、高い。

この値段である程度の英語が習得できると思えば安く感じますが、「さっと読んで一冊終了」を良しとするORTで一冊700円は高いと新卒新入社員の私は思ってしましました。

効果を出したいならば揃えることをおススメ

とはいえ、多読学習法なので、揃えることで成果が期待できます。

私もStage1から9まですべて読み終えたから、英語が得意になったと感じています。

ORTのStageを飛ばしながら学習を進めていたら、今の私はないのかもしれません。

とはいえ、いきなり10万円はハードルが高いですよね、、

ORTを無料で試せる!読める方法

ORTは無料で始めることもできます。

方法は2つ!

公式オンラインストア「Oxford OWL」を使う

ORTはオンラインでも読むことができます。

そしてオンラインストアでは一部を無料で読むことができます!

200冊以上ある中の、30冊程度ですのでお試しにはなりますが、セットを買うか決める際に役立ちます。

図書館で借りる

図書館にそろっていた。

なんてことがあります。

英語の多読はかなり注目されてきているので、図書館に置いている地域も出てきています。

ただ、まだ用意ができている図書館は2~3割にも満たないようです。

一度最寄りの図書館、そして隣の市や町の図書館を調べてみてください。
もしかしたら置いてあるかもしれません!

(おまけ)価格を抑える方法

工夫次第では、少し価格を抑えてORT学習を行う方法もあります。

いくつかご紹介します。

ママ友同士でシェア

子どもの英語学習にORTを考えているお母さんは増えてきています。

✅ 子どもには英語で苦労してほしくない
✅ 楽しく学んでもらいたい
✅ 自分では教えられないし・・・

こんなときにORTは最適です。

お母さん同士でORTをシェアするのは良いかもしれません!

中古(×)

ORTは本なので、フリマサイト(メルカリやYahoo!オークション)で販売されていることがあります。

もし買おうとしているパックがあれば、一度覗いてみるのもいいかもしれません。

ただ、基本的には部分的にしか出品されていなかったりして、揃えるのは一苦労です。

 

中国語版

ORTは世界170カ国で使われています。

そのため中国版も発売されています。

中国版は若干安く手に入れることができ、説明文が不要な場合は中国版を購入するのも手かもしれません。

ただ、説明文だけでなく、絵本の本文以外は全部中国語なので初めてORTを購入する場合は日本語版が安心です。

まとめ

ORTは日本のお母さんたちから最も人気の英語多読学習法ですが、単純に価格だけみると安くはありません。そこで図書館や部分的に無料で読めるOxford OWLのご紹介をしました。まずは一度手に取って確認して、自分やお子さんとの相性をみてみましょう!

 

-ORT 多読